お土産にもなるコースターの金箔貼り体験

学校の行事で金沢に校外学習に行く場合は、ほぼ必ず伝統工芸や金について学ぶことになるはずです。

しかしただ資料を見て回ったり、説明を受けたりするだけでは子供がつまらなく感じてしまう怖れもあります。

そこで金箔貼りの体験を計画に組み込めば、楽しみながら学習できるかもしれません。

かなざわカタニでは一度に5から40人が、金箔貼りを体験できます。

そして小中高向けの学習用プログラムも用意されています。

およそ20分で完了するコースターへの金箔貼りで、イルカや紅葉などのマスキングシールが用意されているので、子供でも簡単に作業できます。

また接着剤は漆ではないため、皮膚への影響も心配せずに済みます。

プログラムの後篇ではムービーによって金箔の知識や製造工程を学んでいきますが、実際に手で触った後なので身近に感じられることでしょう。

全てのプログラムが終われば、自分で金箔を貼ったコースターにコーティングが施されたものが手渡されます。

さらにAR対応の本も配られ、スマートフォンで読み取ることで、改めて追体験できます。

1人当たりの料金は基本が税込1000円と非常にリーズナブルで、期間によっては割安になることがあります。

午前9時から16時まで受け付けしていて、少人数であれば直接足を運んでも対応できるかもしれません。

しかし人数が多い場合や、事情によって対応できないということにならないように、予約をした方が良いです。

電話とインターネットで、学習専用の窓口が用意されています。

TOP